閉じる

ハンドメイド作家の確定申告

ハンドメイド作家の確定申告
ハンドメイド作家として軌道に乗り、売り上げが伸びてきた。そのような方が気になるのが「いくら稼いだら確定申告が必要になるのか、納税義務が発生するのか」ということです。
ハンドメイド作品を販売する場合、確定申告しなければいけない人が申告をしていないと、追徴課税を収める必要が出てきます。とくに近年ではマイナンナンバー法により税金の未納をより徹底して取り締まることが出来るようになったと言われています。このような大ごとにならない為に、確定申告について説明します。
目次

ハンドメイドの確定申告

ハンドメイド以外に仕事をしている場合

副業としてハンドメイド販売を行っており、「所得(純利益)が20万円以上」の場合には確定申告の必要があります。ポイントは、目安の金額が売り上げではなく所得であるということです。所得とは、売り上げから必要経費などを引いた純利益のことです。
ハンドメイドで所得を申告する場合、雑所得として申告します。この雑所得がハンドメイド以外にもある場合は注意が必要です。
たとえば副業を掛け持ちし、FX取引で得た利益が15万円、ハンドメイドでの所得が6万円だったとします。この場合、ハンドメイド販売の所得は20万円未満ですが申告が必要となります。つまり、雑所得が合計で年間20万円を超えたら、副業個々で超えていなくても納税の義務が発生します。雑所得には、他にも公的年金や講演料、印税などがあります。

収入がハンドメイド販売のみの場合

ハンドメイド以外の収入がない方は、「所得(純利益)が38万円以上」の場合に確定申告義務が出てきます。専業主婦(夫)の人で、配偶者の扶養対象になっている方は38万円を超えると以下の影響があります。
・配偶者が配偶者控除を受けられなくなり、配偶者の税金が上がる。 ・ハンドメイド作家本人が課税対象者になる。
よく耳にする「103万円の壁」ではなく、どうして38万円で課税対象になるのか?これは、給与所得控除が65万円であるからです。パートやアルバイトの給与として収入を得ている場合は、給与所得控除65万円、基礎控除38万円が上限になり、その合計103万円を超えたら課税対象となります。しかしハンドメイド販売の場合、給与ではない為38万円がボーダーラインとなります。
余談ですが、「確定申告が必要になるイコール扶養から外れる」ではありません。また、扶養控除内の金額であれば社会保険料の支払い義務も発生しません。

収入ではなく所得がカギ

先述の通り確定申告の必要があるかは、収入ではなく所得が一定金額を超えるかどうか、です。所得とは純利益のことです。つまり、収入(売上)から必要経費を除いたものです。仮に売上金が年間50万円になる場合でも経費で40万円かかっていれば、年間所得は10万円となります。

経費の出し方

ハンドメイド事業で経費として計上できるものには、材料費の他に以下の物が挙げられます。基本はハンドメイド作成、販売に関わる金額であればすべて計上してOKです。
・作業机、椅子、パソコン、撮影用カメラなど購入代金 ・サイト利用時における販売手数料、振込み手数料、発送料 ・作家活動における講座参加費や交通費 ・他のハンドメイド作家との打ち合わせや情報交換の場における食事代やお茶代 ・スマホの通信費やインターネット通信料、電話代などハンドメイド販売にかかる通信費 (ハンドメイド事業に関わる割合のみ。100%は計上不可。) ・自宅をハンドメイド作業場としている際の家賃及び光熱費 (ハンドメイド事業で使用する割合のみ。100%は計上不可。) ・ハンドメイドイベント参加費や、イベント参加にかかる交通費やガソリン代、宿泊費など ・梱包資材などの資材費
さまざまなものを経費として計上することが出来ます。税務署の職員に「このような理由、目的で◯◯が必要になった」と説明出来る物はすべてあなたのハンドメイド事業における経費となります。ただし、プライベートと併用して使用するもの(通信費や家賃、光熱費など)はあくまでも事業に関わるパーセンテージだけ計上対象です。

抑えておきたいポイント

経費として計上する物のレシートや領収書は必ず保管します。このような資料は7年間の保存期間が必要とされています。 レシートと領収書は基本的にはどちらでも構わないですが、高額なもの(一眼レフカメラやパソコンなど)は、記名で領収書をもらっておくと安心です。レシートや領収書を紛失してしまったり、もらい忘れ、そもそもレシートが発行されない電車賃などは、出金伝票に記録しておきます。出金伝票は100円ショップで購入可能です。

デザフェスなどのイベント費用も換算

ネット販売の場合は、サイトに売上履歴が残りますが、イベントでの売上もきちんと自分で把握して集計します。イベント当日は忙しくて売上や在庫管理まで手が回らない可能性があります。事前に商品リストとして在庫として持って行くもの、搬入物をまとめておくと計上漏れを防ぐことが出来ます。

レッスン料や講座料なども所得となる

ハンドメイド作家として軌道に乗れば、友人、知人からハンドメイドのレッスンを頼まれることがあります。カフェで気軽に行う場合でもレッスン料や講座料をもらう際はこの代金も所得としてカウントします。

ハンドメイドで確定申告に悩んだ場合

確定申告についてどうしてもわからないことがある。なんとなくわかったけれど、やはり苦手意識が高く誰かに相談したいという方は以下を検討します。

クラウド確定申告ソフトを利用する

ハンドメイドに関わる経費(出費)をクレジットカードで引き落とすようにします。そのクレジットカードとクラウド確定申告ソフトを連携することで、自動で帳簿が出来上がります。
クラウド会計ソフトは、無料でインストール出来るものもありますので、経費をかけることなく便利に利用可能です。確定申告における必要書類の作成も随分と楽になるはずです。

税務署で無料相談が可能

税務署の電話相談、もしくは税務署で直接窓口相談を受けることが出来ます。いずれも無料で相談にのってくれますので、わからないことが多く不安な方は一度相談に行かれてもよいでしょう。確定申告の受付期間や直前は電話対応、税務署対応のいずれも長い待ち時間が予測されますので、疑問はその都度解決することをオススメします。

不明な点は税理士に尋ねる

不明な事が多く、複雑な経理処理が必要な場合には税理士への相談も検討します。仮に確定申告を税理士に丸投げした場合、かかる経費は2〜5万円程度です。この税理士報酬はハンドメイドの経費に計上出来ます。

まとめハンドメイドの確定申告

税金や数字に関しては苦手意識がある方も多いでしょう。しかしハンドメイド作家として活動する上で、経費の考え方は絶対にマスターした方が得です。 経費の基本的な考え方は、「ハンドメイド作成、販売に関わるすべての費用を経費として計上OK」ということです。経費として計上する予定のものは領収書、レシートを必ず保管します。仮にない物でも帳簿に残すことで対応出来ます。 経費を高く計上すれば、それだけ確定申告の義務が発生せず、所得税の支払い義務が生じません。税金の基本的な知識をおさえて、安心してハンドメイド作家としての活動を続けましょう。不明な点があればそのまま放置せず、税務署や税理士に相談することをオススメします。

関連するコラム記事

在宅受験で資格が取れる!
ハンドメイドマイスター®資格を詳しくみる