閉じる

実践建築模型認定試験®

次回の試験日程
2023年6月20〜25日
答案提出期限:2023年6月30日
その他の試験日程はこちら >


建築模型資格検定

実践建築模型認定試験®では、建築模型を第3者に対するプレゼンテーションとして各種業務で積極的に使用するユーザ企業・建築技術者・その他技術者、そのユーザ企業・技術者に対して、実務における建築模型の知識と製作技術・技能の評価水準を決定します。

設計者の意図をわかりやすく伝達するためのツールである建築模型の知識・製作技術・技能を日本デザインプランナー協会で検討された各水準に基づき、作問・検証委員会が建築模型に関する知識や技術・技能を適切に判定・評価・認定するための試験問題を作成するとともに、運営本部および運営事務局が厳正に試験運営を行います。資格取得後は、自宅やカルチャースクールなどで講師活動ができます。

※模型試験は、筆記試験となります。

動画でわかる!
実践建築模型認定試験®


1級受験概要

設計者の意図をわかりやすく伝達するためのツールである建築模型の製作技術・技能に加え、建築模型の製作者としてのスキル、実践の場で通用する技術を有していることを認定する。

受験資格 特になし
受験料 10,000円(消費税込み)
受験申請 インターネットからの申込み
受験方法 在宅受験
合格基準 70%以上の評価
試験日程 以下参照

2級受験概要

設計者の意図をわかりやすく伝達するためのツールである建築模型の製作技術・技能を有していることを認定する。

受験資格 特になし
受験料 10,000円(消費税込み)
受験申請 インターネットからの申込み
受験方法 在宅受験
合格基準 70%以上の評価
試験日程 以下参照


試験日程(1級2級共通)

2022年12月実施試験
試験期間2022年12月20〜25日
受験申込期間2022年11月1日〜11月30日
受験票
試験問題
解答用紙発送日
随時
答案提出期限2022年12月30日
合否発表日2023年2月10日

2023年2月実施試験
試験期間2023年2月20〜25日
受験申込期間2023年1月1日〜1月31日
受験票
試験問題
解答用紙発送日
随時
答案提出期限2023年2月28日
合否発表日2023年4月10日

2023年4月実施試験
試験期間2023年4月20〜25日
受験申込期間2023年3月1日〜3月31日
受験票
試験問題
解答用紙発送日
随時
答案提出期限2023年4月30日
合否発表日2023年6月10日

2023年6月実施試験
試験期間2023年6月20〜25日
受験申込期間2023年5月1日〜5月31日
受験票
試験問題
解答用紙発送日
随時
答案提出期限2023年6月30日
合否発表日2023年8月10日

2023年8月実施試験
試験期間2023年8月20〜25日
受験申込期間2023年7月1日〜7月31日
受験票
試験問題
解答用紙発送日
随時
答案提出期限2023年8月30日
合否発表日2023年10月10日

2023年10月実施試験
試験期間2023年10月20〜25日
受験申込期間2023年9月1日〜9月30日
受験票
試験問題
解答用紙発送日
随時
答案提出期限2023年10月30日
合否発表日2023年12月10日


受験生の声

実践建築模型認定試験®の受験をご希望の方
こちらの「受験申し込み」ボタンからお申し込みください。

よくあるお問い合わせ

テキストの販売はしていますか?
当協会は資格試験を実施しており、テキストの販売は行っておりません。
試験を考えていますが、資料などありますか?
資料はご用意がございません。HPより各試験概要をご確認ください。
認定カードと認定証は有料ですか?
はい、各5,500円にて発行しております。

資格コラム